ショッピングをしている中で、自分の感覚で選ぶといつも同じような色を選んでしまったり、いつもと違う色に挑戦してみたくても勇気が出なかったりすることがありますよね。
「自分に本当に似合う色」を知ることができれば、もっと自分に自信を持てるはず。
そこで、この記事では自分に似合う色「パーソナルカラー」とは何か、各タイプの特徴と似合う色を解説します。
パーソナルカラー診断とは?
SNSやテレビなどのメディアでもよく取り上げられている「パーソナルカラー診断」とは、自分に似合う色を知るための診断のことです。
「パーソナルカラー」は直訳すると個人の色という意味で、肌・唇・瞳・髪、それぞれの色や質感によって似合う色は異なります。
「血管の色は何色か」「瞳は何色か」など、いくつかの診断基準があり、自分に最も近いタイプを見ていくと、似合う色が分かるのです。
パーソナルカラーのタイプ
パーソナルカラーは、大きく「ブルーベース」と「イエローベース」の2タイプに分けることができ、さらに細分化すると「イエベ春(スプリングタイプ)」「ブルベ夏(サマータイプ)」「イエベ秋(オータムタイプ)」「ブルベ冬(ウィンタータイプ)」の4タイプに分類されます。
「ブルーベース」とは青みを含んだ肌の色で、「イエローベース」とは黄みを含んだ肌の色のことです。ブルーベースは「ブルベ」、イエローベースは「イエベ」と略して呼ばれることが多く、肌の色によって雰囲気は少し異なって見えます。
イエベ春(スプリングタイプ)の特徴と似合う色
イエベ春(スプリングタイプ)の特徴
・イエローベースの黄みを含む肌
・明るくツヤのある肌
・明るい茶色の瞳
・茶色っぽい柔らかな髪質
・コーラル系やオレンジ色のリップカラーとの相性◎
(※イエベ春タイプの女性のイラストがあると◎)
イエベ春(スプリングタイプ)に似合う色
明るく柔らかいニュアンスで、可愛らしさを感じる色味がよく似合います。
主に…
・オフホワイト
・キャメル
・コーラルピンク
・オレンジ
・ターコイズブルーなど
ブルべ夏(サマータイプ)の特徴と似合う色
ブルベ夏(サマータイプ)の特徴
・ブルーベースの青みを含む肌
・クマが出やすいほど透き通った肌
・やや赤みを感じる瞳の色
・細く柔らかな黒髪
・シルバーのアクセサリーとの相性◎
(※ブルベ夏タイプの女性のイラストがあると◎)
ブルベ夏(サマータイプ)に似合う色
全体的に上品で、涼しげな雰囲気があり、パステルカラーやスモーキー(くすみ)感のある色味がよく似合います。
主に…
・バーガンディ
・ラベンダー
・レモンイエロー
・ミントグリーン
・スモーキーブルーなど
イエベ秋(オータムタイプ)の特徴と似合う色
イエベ秋(オータムタイプ)の特徴
・イエローベースの黄みを含む肌
・血色を感じにくいマット肌
・深みのある髪色
・落ち着いた大人な雰囲気
・イエローゴールドのアクセサリーとの相性◎
(※イエベ秋タイプの女性のイラストがあると◎)
イエベ秋(オータムタイプ)に似合う色
シックな雰囲気を感じるイエベ秋には、ナチュラルな色味のアースカラーや、ヴィンテージ風なくすんだ色味がよく似合います。
主に…
・ブラウン
・マスタード
・サーモンピンク
・モスグリーン
・ネイビーなど

ブルべ冬(ウィンタータイプ)の特徴と似合う色
ブルベ冬(ウィンタータイプ)の特徴
・ブルーベースの青みを含む肌
・透き通った白い肌
・血色は感じにくく、唇や瞳とのコントラストがはっきり
・黒くコシのある艶髪
・青みピンクのリップカラーとの相性◎
(※ブルベ冬タイプの女性のイラストがあると◎)
ブルベ冬(ウィンタータイプ)に似合う色
凛とした印象で、顔のパーツがはっきりしている人が多いブルベ冬は、はっきりとした色味がよく似合います。
主に…
・ホワイト
・ブラック
・ロイヤルブルー
・バイオレット
・チャコールグレーなど
パーソナルカラーの特徴と似合う色まとめ
上記のカラーチャートを見ると、「ブルベ」と「イエベ」で似合う色の彩度が違うことがよく分かります。
パーソナルカラーのタイプが判明すると、自分に似合う色が分かるだけでなく、「こんな色も似合うんだ!」という新しい発見もありますよね。
自分のことを客観的に見ることで服選びやコーディネートの幅を広げたり、似合うものと好きなものをうまくミックスして新しい自分との出会いに繋げたり。
ぜひ、自分のパーソナルカラーを知って、おしゃれの幅を広げてみてください。