シャツワンピースはパーソナルカラーで選ぶ!似合うシャツワンピの選び方・着こなし術

シャツワンピースはパーソナルカラーで選ぶ!似合うシャツワンピの選び方・着こなし術

着回し力抜群のシャツワンピース。パーソナルカラーを参考に、とびっきり似合うものを選びましょう!自分に似合うシャツワンピースの選び方から、イエベ・ブルべ別のおすすめコーデシャツワンピースの着こなしアレンジ術を紹介します。

 

着回し力抜群!シャツワンピースの魅力とは

シャツのスタイリッシュできちんとした雰囲気と、ワンピースの女性らしく可愛らしい印象を兼ね備えた『シャツワンピース』。デザインやコーデ次第で、カジュアルにもエレガントにも着こなせる優秀アイテムです。

 シャツワンピースの魅力はなんといっても1枚でたくさんのコーデができる着回し力!そのまま着るのはもちろん、ボタンを開いてTシャツやデニムの上から羽織として着たり、ニットやパーカーを重ね着してスカートのように着たりと、幅広い着こなしを楽しめます。季節やシーン問わず着られるので、1枚購入しておいて損ナシですよ!

 

パーソナルカラーについて

パーソナルカラーとは、肌・髪・瞳の色などの特徴から似合うと想定されるカラーのこと。コスメやファッションでパーソナルカラーを身に着けると、肌がつややかに綺麗に見えたり、顔や身体が引き締まって見えたりします。

 

イエローベース・ブルーベースの違いは? 

パーソナルカラーには肌に黄みを感じさせるイエローベース(イエベ)と、肌に青みを感じさせるブルーベース(ブルべ)があります。イエベかブルベか知っておくと、コスメやファッションが選びやすくなります。

 まずは、イエローベースとブルーベースの特徴を見ていきましょう。

 

イエローベース

・肌は黄みがかっている

・血管は緑っぽい
・頬はオレンジっぽく、オレンジやベージュのチークが馴染む

・地毛や瞳の色は茶色がかっている

ブルーベース

・肌は青み・赤みを感じさせる

・血管は青っぽい

・頬は赤みやピンクっぽさがあり、青みピンクのチークが馴染む

・地毛や瞳の色はソフトな黒や漆黒

 

パーソナルカラー4タイプの違い

パーソナルカラーはイエローベースのなかでイエベ春(スプリングタイプ)・イエベ秋(オータムタイプ)、ブルーベースのなかでブルベ夏(サマータイプ)・ブルべ冬(ウィンタータイプ)に分かれます。

 イエローベースのなかで、一般的に肌が明るくつややかで瞳や地毛が茶色っぽいのがイエベ春、肌がベージュ系のマットで髪や瞳は深みのあるダークブラウンなのがイエベ秋に分類されます。イメージとして、イエベ春はフレッシュで爽やか、イエベ秋はリッチでシックな雰囲気が特徴です。

 ブルーベースでは、肌がやや青白く地毛や瞳がソフトな黒なのがブルベ夏、肌が青みがかっていて瞳や髪は漆黒寄りだとブルべ冬とされています。お持ちの魅力は対照的で、ブルべ夏は柔らかくて親しみやすい、清楚などが挙げられ、ブル冬はクールで都会的、シャープなどが特徴です。

 ※正式なパーソナルカラーを知るにはプロによる診断を受けることを推奨します。

 

パーソナルカラー別!シャツワンピースの選び方

ワンピースは顔周りから全身の面積を占めるアイテムなので、自分に似合うカラーを選ぶことが重要です。

パーソナルカラー別におすすめなシャツワンピースの選び方を紹介します。

イエベ春(スプリングタイプ)のシャツワンピースの選び方

可憐でキュートなイエベ春さん。コーラルピンク、カーネーションピンク、レモンイエロー、アプリコット、ライトオレンジなど明るいビタミンカラーのシャツワンピースがぴったりです!

お似合いなベージュやオフホワイトなど黄みのあるベーシックカラーのシャツワンピースは、1枚持っておくと便利でおすすめ。

 

ブルベ夏(サマータイプ)のシャツワンピースの選び方エベ秋(オータムタイプ)のシャツワンピースの選び方

 柔らかで優しい雰囲気のブルベ夏さんは、パステルカラーやくすみカラーが得意。パステルピンク、ラベンダー、ペパーミントグリーン、スカイブルーなど、ほんわかとしたパステルカラーや、ココアブラウン、グレージュ、マシュマロホワイトなどくすみのあるベーシックカラーを選びましょう。定番の白シャツワンピースも

爽やかで涼し気なカラーやデザインが似合うので、ブルー×ホワイトなどのストライブ柄もおすすめですよ。

 

イエベ秋(オータムタイプ)のシャツワンピースの選び方

シックで落ち着いている印象のイエベ秋さんは、チョコレートブラウン、カーキ、ベージュ、マスタードイエロー、オリーブグリーンなど深みのあるリッチなカラーが得意です。

くすみカラーも似合うので、明るいカラーが生える春夏はサーモンピンクやテラコッタ、ピスタチオグリーンなどトレンドのミュートカラーもおすすめ。

 

ブルベ冬(ウィンタータイプ)のシャツワンピースの選び方

クールで洗練された魅力をもつブルべ冬さんは、マゼンタ、ボルドー、ロイヤルブルーなどの青みのあるビビッドカラーや、スノーホワイト、パウダーピンクなど白に近いアイシーカラが似合います。

白やブラックなどモノトーンカラーのシャツワンピースも、スタイリッシュに着こなせます

 

パーソナルカラーに合わせたシャツワンピースコーデ

イエローベースとブルーベース、それぞれにおすすめなシャツワンピースコーデを紹介します。

イエベさんにおすすめなシャツワンピースコーデ 

 

イエベ春さんにおすすめな、淡いブルーのシャツワンピースにアイボリーのタートルネックを合わせた春色コーデ。

きっちりとした印象になりがちなシャツワンピースですが、襟元を開いてインナーを見せることで、今っぽいルーズ感がプラスされます。

ふんわりとした明るいカラーの着こなしに、足元のダークブラウンでアクセントを!

イエベ秋さんのゴージャスで大人っぽい魅力を引き立てる、ブラウンコーデ。

大人っぽい印象のブラウンワンピースに、タートルネックやゆるりとしたレギンスを合わせることでリラックス感をプラス。

キャメルのバッグやゴールドのアクセサリーをプラスしたら、よりエレガントな印象に。

 

ブルベさんにおすすめなシャツワンピースコーデ

 

シャツワンピのなかでも定番のホワイトは、ブルベさんの涼し気な雰囲気にマッチします。

インナーやボトムス、小物でブラックを組み合わせることで、白の面積が広い着こなしでも、ぼやけた印象になりません。

ウエストマークのリボンによって、スタイルアップも

爽やかカラーを組み合わせた、ブルべ夏さんと相性抜群のシャツワンピースコーデ。

ガウンのようにシャツワンピを羽織ることで、縦ラインが強調されたクールな印象の着こなしが叶います。

足元はスニーカーで外すことで、クールすぎないカジュアルさと抜け感が演出されますよ。

 

シャツワンピースのアレンジ術

シャツワンピースは着こなし次第でコーデの雰囲気をガラッと変えることができます!

シーズンレスで着まわせる、シャツワンピースの着こなしアレンジ術を紹介します。

ニットベストとのレイヤードでこなれ感アップ

ワンランク上のこなれ感溢れる着こなしをしたいときは、ぜひニットベストとのレイヤードを試してみて。コンパクトなシルエットのニットベストならスタイルアップも叶えてくれます。

こちらのようにワントーンでまとめるのも、ブラックやネイビーのニットベストを組み合わせてメリハリをつけるのも

 

パーカーとの組み合わせでスポーティーに!

きちんと感のあるシャツワンピースですが、パーカーを重ね着することでスポーティーに着ることもできます。レギンスやパンツを合わせればより動きやすく、アクティブシーンにもおすすめな着こなしに。

シャツワンピ×パーカーの組み合わせは、春コーデにおすすめです。

 

まとめ

最後に、パーソナルカラー別におすすめなシャツワンピースのカラーをまとめます。

イエベ春

・コーラルピンク、カーネーションピンク、レモンイエロー、アプリコットなど明るいビタミンカラー
・オフホワイト、ベージュなど暖色系のベーシックカラー

ブルべ夏

・パステルピンク、ラベンダー、ペパーミントグリーンなど、ほんわかとしたパステルカラー

・ココアブラウン、グレージュ、マシュマロホワイトなどくすみのあるベーシックカラー

イエベ秋

・ブラウン、カーキ、マスタードイエローあど深みのあるリッチなカラー

・テラコッタ、ピスタチオグリーンなどのミュートカラー

ブルべ冬

・マゼンタ、ボルドー、ロイヤルブルーなど青みビビッドカラー
・ブラック、チャコールグレー、スノーホワイトなどのモノトーンカラー

 

ワンパターン化しがちなワンピースコーデですが、シャツワンピースなら羽織にしたり、ベストやパーカーとの重ね着を楽しんだりと、色々な着回しを楽しめます。

パーソナルカラーを参考にしながら、自分に似合うとっておきのシャツワンピースをゲットしましょう。